0から学ぶCATIA V5,CATIA

Thumbnail of post image 046

CATIAには『ワークベンチ』という機能があり、CATIAを扱うのであれば必ず知っていいないといけない内容です。
今回出てくる基本のワークベンチ5種が本サイトの基盤でもあるためしっかりと内容を理解しておきましょう。
詳 ...

0から学ぶCATIA V5,CATIA

Thumbnail of post image 151

今回はCATIAの起動と終了方法についての内容です。
まだ初めの段階なのでボリュームは少なめですが、超基本的な内容なのでしっかりと覚えていきましょう。
本ページで学ぶことのできる内容は以下の通りです。

...

0から学ぶCATIA V5,CATIA

Thumbnail of post image 073

これからCATIAを学習していく上で、そもそもCATIAはどのようなものなのか知っておく必要があります。今回はそんなCATIA V5について詳しく見ていきましょう。

このページでは以下の内容が学べます。

0から学ぶCATIA V5,CATIA

Thumbnail of post image 115

 本ページではCATIA V5の操作方法を完全初心者向けに0から解説を行っていきます。
画面の見方や操作方法、3D形状や図面作成方法などのCATIAを使う上で基礎となる内容のみの解説となっているため、設計の知識が全くなくても理 ...

0から学ぶCATIA V5,CATIA

Thumbnail of post image 090

今回はオブジェクトの選択方法についての内容です。
オブジェクトの選択方法は『マウスの基本操作』でも少し触れましたが、ここではより詳しい選択方法を解説していきます。

このページでは以下の内容が学べます。

...

0から学ぶCATIA V5,CATIA

Thumbnail of post image 168

これまでは、「ワークベンチ」「ドキュメント」をはじめ画面構成などの用語を覚えるような内容ばかりでした。今回からは実際にCATIAを操作する方法についての解説になっていくためCATIAを触れる環境にある方は操作しながら学習を進めていくこ ...

0から学ぶCATIA V5,CATIA,CATIA基礎知識

Thumbnail of post image 088

ほぼ全てのPCソフトには『ショートカットキー』というものが存在します。
1、2回目使うだけの操作であればわざわざ使う必要もないかもしれませんが、仕事で毎日何百回、何千回と使うコマンドであればショートカットキーを使うことで作業効 ...

0から学ぶCATIA V5,CATIA

Thumbnail of post image 085

今回はCATIAの画面構成でも出てきた『仕様ツリー』についての内容です。
仕様ツリーはCATIAで作業を行う上で避けては通れない非常に重要なものです。
ここでは仕様ツリーの操作や使い方といった内容ではなく「仕様ツリーと ...

0から学ぶCATIA V5,CATIA

Thumbnail of post image 059

今回から『ドキュメント』について解説していきます。
これから数回に分けてドキュメントの操作方法について解説していくため、今回は「ドキュメントとは何なのか」をしっかりと学んでいきましょう。

このページでは以下の内容が ...

0から学ぶCATIA V5,CATIA

Thumbnail of post image 182

このページでは『単品部品』と『ASSY(アッシー)部品』について解説していきます。

これらの用語はCATIAの操作に直接関係する内容ではないので、学習の目次には入れていません。ただCATIAの使い方を説明する上で今後ちょく ...

CATIA,CATIA基礎知識,GSDワークベンチ

Thumbnail of post image 141

今回はGSD(ジェネレーティブ・シェイプ・デザイン)ワークベンチでの平行移動コマンドの使い方を説明していきます。
このページでは以下の内容が学べます。

icon-check-square 平行移動とは何か

CATIA,CATIA基礎知識,CATIA用語

Thumbnail of post image 120

要素(エレメント)とは

要素(エレメント)とは、形状を定義する時に必要になってくる形状のことをいいます。

CATIAでは「どのような形状を作成するか」を定義することで様々な形状を作成していきます。

たとえば円を作 ...

CATIA,CATIA基礎知識,CATIA用語

Thumbnail of post image 118

座標系(Axis)とは

 座標系 とは作業スペースとなる3次元空間のX,Y,Z方向を定義しているシステムのことで、作業画面では下の画像のように表示されます。

座標系は原点とすべてが直交関係にあるX,Y,Zの3方向からできてい ...

CATIA,CATIA基礎知識,GSDワークベンチ

Thumbnail of post image 135

今回はGSD(ジェネレーティブ・シェイプ・デザイン)ワークベンチでの押し出しコマンドの使い方を説明していきます。
このページでは以下の内容が学べます。

icon-check-square 近傍コマンドでで