DLL関数を作成する(引数なし)|C++でDLLを自作してExcelVBAで呼び出す方法②
前回、何も処理を行わない「EmptyProcess」関数の入った「VBA_DLL.dll」を作成しました。
しかし、VBAで呼び出したときに何も起きないので成功しているかが少しわかりづらかったです。
そこで今回は視 ...
空DLLファイルの作成と呼び出し|C++でDLLを自作してExcelVBAで呼び出す方法①
今回はVBAで呼び出し可能なDLLファイルをVisual Studioを使って作成していきます。
まずは単純にVBAで”自作したDLLファイルを呼び出せるのか”を確認するため、作成するDLLの中身の処理 ...
【VBA機能拡張】C++でDLLを自作してExcelVBAで呼び出す方法
このページはVBAでアプリケーション拡張ファイルである「DLL」を自作して、呼び出すまでの流れを解説していきます。DLLファイルはC++言語で作成することができるため、VBAだけでは実現できないような処理をC++の機能で増幅させること ...