[事前定義プロファイル]サブツールバーの各コマンドの使い方|0から学ぶCATIA V5

今回はスケッチャーワークベンチの[事前定義プロファイル]サブツールバーに格納されている各コマンドの使い方を解説していきます。
このサブツールバー内のコマンドで主に使用するのは[長方形]コマンドですが、それ以外のコマンドも使用するタイミングは少ないかもしれませんが一通りの操作方法は理解しておいた方がいいです。

[長方形]コマンドは特にスケッチ作成の基本的なコマンドなのでしっかりと押さえておきましょう。
このページでは以下の内容が学べます。


icon-check-square
[事前定義プロファイル]サブツールバーについて

icon-check-square
 [長方形]コマンドの使い方

icon-check-square
 [傾いた長方形]コマンドの使い方

icon-check-square
 [平行四辺形]コマンドの使い方

icon-check-square
 [長穴]コマンドの使い方

icon-check-square
 [長穴円弧]コマンドの使い方

icon-check-square
 [かぎ穴プロファイル]コマンドの使い方

icon-check-square
 [六角形]コマンドの使い方

icon-check-square
 [中心に置かれた長方形]コマンドの使い方

icon-check-square
 [中心に置かれた平行四辺形]コマンドの使い方

 

今回は[事前定義プロファイル]サブツールバーの
中にあるコマンドの使い方を見ていくぞ
事前定義プロファイルって何ですか??
たとえば長方形って「幅」と「高さ」さえ決まっていれば
かたち自体の定義はできるんだ
こういった事前に定義可能なプロファイルのことを
[事前定義プロファイル]っていうんだ
つまりこのツールバーには事前にどういう形状を作りたいかが
決まっている時に使えるコマンドがまとまってるってことですね

 

[事前定義プロファイル]サブツールバー

[事前定義プロファイル]サブツールバーには作成するプロファイルの形(四角形,長穴のように)が事前に決まっている場合に、それらの形を一括で作成することのできるコマンドがまとまっています。

[事前定義プロファイル]サブツールバーは [長方形]アイコンの右下にある[icon-caret-down]をクリックすることで表示されます。(アイコンはこのサブツールバーで使用した最新のものになります)

 
[事前定義プロファイル]サブツールバーには以下のようなコマンドが格納されています。

 長方形 H方向,V方向に平行な長方形を作成
 傾いた長方形 傾いた長方形を作成
 平行四辺形 平行四辺形を作成
 長穴 長穴を作成
 長穴円弧 円弧型の長穴を作成
 かぎ穴プロファイル かぎ穴を作成
 六角形 六角形を作成
 中心に置かれた長方形 中心の決まった長方形を作成
 中心に置かれた平行四辺形 中心の決まった平行四辺形を作成

上記コマンドを実行すると[プロファイル]コマンドと同様に[スケッチツール]ツールバーが拡張されます。ここに数値を入力することでもプロファイルを作成することができるので適宜使い分けましょう。

以下の説明では入力する際の項目を()括弧で囲んで表記していきます。
たとえば上の画像の場合は(最初の点)というように表記していきます。

 

[長方形]コマンドの使い方

1. コマンドを実行

[長方形]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[プロファイル]>[事前定義プロファイル]>[長方形])


2. 始点と終点を指定

長方形の左上の点(最初の点)、その対角線上にある右下の点(2番目の点)の順に指定します。

 

[傾いた長方形]コマンドの使い方

1. コマンドを実行

[傾いた長方形]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[プロファイル]>[事前定義プロファイル]>[傾いた長方形])


2. 傾きを指定

長方形の底辺となる直線の始点(1番目のコーナー)と終点(2番目のコーナー)を指定します。
ここで傾けた角度分、作成される長方形も傾きます。


3. 高さを指定

作成する長方形の高さ(3番目のコーナー)を指定します。

 

[平行四辺形]コマンドの使い方

1. コマンドを実行

[平行四辺形]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[プロファイル]>[事前定義プロファイル]>[平行四辺形])


2. 底辺を指定

平行四辺形の底辺となる直線の始点(1番目のコーナー)と終点(2番目のコーナー)を指定します。


3. 高さを指定

作成する平行四辺形の高さ(3番目の点)を指定します。

 

[長穴]コマンドの使い方

1. コマンドを実行

[長穴]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[プロファイル]>[事前定義プロファイル]>[長穴])


2. 中心線を指定

長穴の中心となる直線の始点(最初の中心)と終点(2番目の中心)を指定します。
ここで作成する直線は補助エレメントとして作成されます。


3. 幅を指定

作成する長穴の幅(長穴上の点)を指定します。

 

[長穴円弧]コマンドの使い方

1. コマンドを実行

[長穴円弧]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[プロファイル]>[事前定義プロファイル]>[長穴円弧])


2. 中心線を指定

長穴の中心となる円弧の中心(円の中心)、始点と終点の順に指定します。
ここで作成する円弧は補助エレメントとして作成されます。


3. 幅を指定

作成する長穴の幅(長穴円弧上の点)を指定します。

 

[かぎ穴プロファイル]コマンドの使い方

1. コマンドを実行

[かぎ穴プロファイル]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[プロファイル]>[事前定義プロファイル]>[かぎ穴プロファイル])


2. 中心線を指定

長穴の中心となる直線の始点と終点を指定します。
ここで作成する円弧は補助エレメントとして作成されます。


3. 幅を指定

かぎ穴の小さい側の円の半径(スモール半径)を指定します。
中心線の終点側が小さい円となります。

かぎ穴の大きい側の円の半径(2番目の半径)を指定します。
中心線の始点側が大きい円となります。

 

[六角形]コマンドの使い方

1. コマンドを実行

[六角形]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[プロファイル]>[事前定義プロファイル]>[六角形])


2. 中心線と大きさを指定

六角形の中心点と大きさを定義するための直線を作成します。
始点(六角形の中心)と終点(六角形上の点)を指定します。
ここで作成する直線は補助エレメントとして作成されます。

 

[中心に置かれた長方形]コマンドの使い方

1. コマンドを実行

[中心に置かれた長方形]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[プロファイル]>[事前定義プロファイル]>[中心に置かれた長方形])


2. 中心点を指定

長方形の中心点を指定します。
[長方形]コマンドとは違い、中心点も同時に作成されます。
ここで作成される中心点は補助エレメントとして作成されます。


3. 大きさを指定

作成する長方形の大きさを決める点(2番目の点)を指定します。

 

[中心に置かれた平行四辺形]コマンドの使い方

1. コマンドを実行

[中心に置かれた平行四辺形]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[プロファイル]>[事前定義プロファイル]>[中心に置かれた平行四辺形])


2. 中心点を指定

平行四辺形の中心点を指定するための直線を2つ選択します。
中心は2つの直線の交差する部分となります。
(このとき、2つの直線は交差している必要はありません)


3. 大きさを指定

作成する平行四辺形の大きさを決める点(終点)を指定します。

 

まとめ

今回の内容を見るとわかるとおり、[事前定義プロファイル]サブツールバーには多くのコマンドが格納されています。しかし、その中でも使うコマンドは限られていきますし、人によっても使うコマンドの使用頻度はそれぞれ違ってきます。
そのため初心者のうちは[長方形]コマンドさえ覚えておけばひとまずは大丈夫です。

今回やった形状はすべて、今後でてくる[直線]コマンドと[円]コマンドさえ使うことができれば、少し手間はかかりますが作成することは自体は可能です。初心者の方は無理にすべて覚える必要はないので、まずは[長方形]コマンドだけは覚えておいて、余裕が出てきたら徐々に使えるコマンドを増やしていけば大丈夫です。

【次回】[円]コマンド([円]サブツールバー)
【前回】[プロファイル]コマンド
スケッチャーワークベンチの目次へもどる

 

2024年8月26日0から学ぶCATIA V5, CATIA, スケッチャーワークベンチ

Posted by Lic