[面取り]コマンドの使い方|0から学ぶCATIA V5
今回はスケッチャーワークベンチの[面取り]コマンドの使い方を解説していきます。
使い方は[コーナー]コマンドとほとんど同じですぐに使いこなせるようになるコマンドなので、ここでしっかりと押さえておきましょう。
このページでは以下の内容が学べます。
とがった角の部分を斜めに削って新たな面をつくる手法のことだ
両方のコマンドを合わせて覚えておこう
[面取り]コマンドの使い方
[面取り]コマンドを使用するには[操作]ツールバーの[面取り]アイコンをクリックします。
(メニューバーの[挿入]>[操作]>[面取り]でも可)
面取りは人が触ったときの怪我の防止、物と接触したときの破損の防止を目的としています。
スケッチャーワークベンチで作成することのできる面取り形状は「2つのエレメントを任意の角度で結ぶ直線」です。下の画像でいうピンク色の部分が「面取り」です。
面取りはスケッチャーワークベンチのプロファイル上にだけでなく、パート・デザインワークベンチで3D形状に直接かけることもできます。
面取りの作成
1. コマンドを実行
[面取り]アイコンをクリックします。
(メニューバー [挿入]>[操作]>[面取り])
2. エレメントを2つ選択
面取りをかけるエレメントを2つ選択します。
3. 面取り作成位置を指定
面取りを作成する位置をクリックして指定します。
もしくは[スケッチツール]ツールバーに表示されている以下のコマンドを使って、角度や長さなどの数値から面取りを作成する位置を指定することもできます。
上記の操作で、選択した2つのエレメントに任意の角度で交わる直線が作成することがます。
面取りオプション
[面取り]コマンドを実行すると[スケッチツール]ツールバーに以下のような面取りのオプションコマンドが表示されます。
これらのコマンドを切り替えることで、面取りを作成するときに選択した2つのエレメントの形状をトリム(伸ばしたり切ったり)することができます。
デフォルトでは[全エレメントをトリム]コマンドがアクティブとなっているため、面取りを作成するとエレメントがトリムされます。
下の画像でいうと赤色の破線部がコーナーの作成と同時にカットされます。
[全エレメントをトリム]コマンド以外の場合はそれぞれ以下のような結果になります。
これらを使い分けることでより効率的に作業を行うことができます。
まとめ
今回は「面取り」の作成方法についての内容でした。
面取りで作成できる形状は[直線]コマンドでも作成することはできます。
ただ角度や長さなどから面取り形状を作成することができるため、「こういった面取り形状を作成したい」というものがすでに決まっている場合は今回やった[面取り]コマンドで作成したほうが簡単に思い通りの形状を作ることが出来ます。
CATIAではある形状を作成するための手順は1つではありません。
コマンドをいくつも覚えておくことでそれらの手法をいくつも考えつくことができます。できる限り多くのコマンドの使い方を覚え、様々な角度から形状を作成できるようにしておきましょう。
【次回】[トリム]コマンド([境界設定]サブツールバー)
【前回】[コーナー]コマンド
スケッチャーワークベンチの目次へもどる