CATIAの起動と終了|0から学ぶCATIA V5
今回はCATIAの起動と終了方法についての内容です。
まだ初めの段階なのでボリュームは少なめですが、超基本的な内容なのでしっかりと覚えていきましょう。
本ページで学ぶことのできる内容は以下の通りです。
CATIAの起動方法
CATIAの終了方法

CATIAの起動ってどうやるんですか!?




CATIAの起動方法
デスクトップ上の CATIAショートカットをダブルクリックします。
CATIAは起動までには時間がかかるので、少しだけ待ちます。
起動しないからといってもう1回ダブルクリックすると、さらにCATIAが起動しさらに時間がかかってしまうため注意しましょう。
起動すると以下のようなウィンドウが立ち上がります。
これでCATIAの起動は完了です。
CATIAの起動はこれで完了ですが画面を見れば分かるとおり、まだ何もない空っぽな状態です。
ここから実際に設計作業するには、CATIAを起動した次に『ドキュメント』というCATIA専用のファイルを作成する必要があります。
「ドキュメントについて」や「ドキュメントの作成方法」「ドキュメントの操作方法」などは今後解説していくので、「CATIAで作業するには『ドキュメント』というものを作成しないといけない」ということは頭の片隅に入れておいてください。
CATIAの終了方法
CATIAウィンドウ右上の『×』をクリックするか、メニューバーの[スタート]タブから『終了』をクリックすることでCATIAを終了することができます。
まとめ
今回の内容をまとめると以下の通りです。
CATIAの起動/終了方法はその他多くのソフトと同じ
CATIAの起動は他のソフト同様にショートカットかスタートメニューから
CATIAの終了は[スタート]タブの終了もしくはウィンドウの閉じるボタンをクリック
はじめのうちは今回のような基礎的な内容が多いですが、基礎が固まっていないと何も始まらないのでしっかりと理解していきましょう。
【次回】ワークベンチとは
【前回】CATIA V5とは
目次へもどる