【CATIA用語】座標系(Axis)とは
座標系(Axis)とは
座標系 とは作業スペースとなる3次元空間のX,Y,Z方向を定義しているシステムのことで、作業画面では下の画像のように表示されます。
座標系は原点とすべてが直交関係にあるX,Y,Zの3方向からできています。
主に形状作成をするときの基準として使用されることが多く、座標系の原点やX,Y,Z方向は要素として形状作成に取り入れることもできます。
CATIAの座標系は『絶対座標系』と『ローカル座標系』の2つに分けることができます。
絶対座標系
原点とX,Y,Zの3方向の4つの要素すべてがはじめから決められていて、3次元空間の全ての基準となる座標系のことを絶対座標系といいます。
・X方向 YZ平面に垂直方向
・Y方向 ZX平面に垂直方向
・Z方向 XY平面に垂直方向
デフォルトで絶対座標系は作業画面に表示されてはいませんが、X,Y,Z方向は画面右下に常に表示されています。
また、絶対座標系のX,Y,Z方向は形状作成時に利用することができます。
形状定義のウィンドウで曲線や方向を入力するときに右クリックをすると以下のようなメニューが開きます。
このメニューの中のX,Y,Z軸やX,Y,Z成分は絶対座標系のX,Y,Z方向を表しており、これらを選択すれば絶対座標系のX,Y,Z方向を選択したことになります。
ローカル座標系
CATIAでは絶対座標系とは別にローカル座標系という独自の座標系を作成することができます。
ローカル座標系とは原点やX,Y,Z方向が初めから決まっている絶対座標系とは違い、自分で原点やX,Y,Z方向を指定することのできる座標系のことをいいます。
ローカル座標系は『 座標系コマンド』で作成することができます。
ローカル座標系を作成した場合、ツリー上の『座標系』ノードの下か形状セット(もしくはパーツボディー)の中に格納されます。
現行状態の座標系
ツリー上にオレンジ色で表示される座標系は『現行』状態である座標系を意味します。
現行な状態となれる座標系は常に1つだけで、2つ以上が現行状態になることはありません。
現行状態の座標系があると形状作成コマンドで『X,Y,Z成分』だけではなく『X,Y,Z成分(現行)』を選択することが可能になります。このときX,Y,Z成分は絶対座標系、X,Y,Z成分(現行)は現行状態の座標系の成分となります。
つまり『X成分』を選択した場合は『絶対座標系のX方向』、『X成分(現行)』を選択した場合は『現行状態の座標系のX方向』を選択したことになります。
『右手座標系』と『左手座標系』
座標系には『右手系座標軸』と『左手系座標軸』の2つの種類があります。
『右手系座標軸』はX方向を親指、Y軸を人差し指、Z方向を中指とした時に右手で表現できる座標系のことをいい、画面右上にあるコンパスもこの右手座標系です。『左手系座標軸』も同様の指を使い左手で表現できる座標系のことをいいます。
『右手系座標軸』と『左手系座標軸』の違いはX,Y,Z軸のどれかの正と負の向きが反転する(画像ではX軸)という点と、それに伴い座標系の軸を中心に回転運動をするときの回転する向きが反転するという点くらいです。
どちらが正しいということはないですが特に理由がない限りは、どちらかに一方に統一して作成したほうが履歴の管理がしやすいです。
右手系座標軸か左手系座標軸か、現行状態であるかないかで以下のように座標系の線種が変化するため、その座標系がどういう状態なのかが一目で分かるようになっています。
関連ページ
検索ワード *座標系 *絶対座標系 *ローカル座標系 *Axis *アクシス