表(テーブル)の作成と編集|AutoCAD VBAマクロの作成方法

AutoCAD VBAで表の作成と編集を行うにはTableオブジェクトを利用する必要があります。本ページではこのTableオブジェクトを使って表の新規作成や削除、設定の変更をする方法を解説していきます。Tableオブジェクトの操作はExcel VBAでセルを操作する方法に似ているため、Excel VBAの経験者にとっては、理解しやすい内容になっています。

本ページで学べる内容は以下のとおりです。

 Tableオブジェクトについて

 表の作成方法

 既に存在している表の取得方法
表の情報を取得する方法
表の設定を変更する方法
表を削除する方法

Tableオブジェクト

AutoCAD VBAで表(テーブル)を操作するにはTableオブジェクトを使用します。
Tableオブジェクトを取得する基本的な方法として「指定のインデックスから表を取得」「指定のオブジェクトID / ハンドルから表を取得」「表を新規作成して取得」「ユーザー選択から取得」の4つがあり、それぞれ下記のコードで取得することができます。既存の表を編集したいのか新規で表を作成したいのかによって取得方法が異なるため、状況に応じて使い分ける必要があります。

上記コードはモデル空間内の表を対象としていますが、ペーパー空間内の表も同様の方法で取得可能です。両空間の違いについては「ModelSpaceとPaperSpace」を参照ください。
 

セルの番地について

Tableオブジェクトは表のセルを操作する際に対象のセルの番地(行数目と列数目)を指定する必要があります。Excel VBAの場合、セルの始まりの番地は (1,1) と表しますが、Tableオブジェクトの場合はセルの始まりの番地は (0,0) となっているためExcel VBA経験者は注意が必要です。

  

表の作成

表を新規作成するためにはModelSpace,PaperSpace,BlockオブジェクトのAddTableメソッドを使って下記のように記載します。(※下記コードはModelSpaceを例とした場合)

   AddTableメソッド 

Dim oTable As AcadTable
Set oTable = ThisDrawing.ModelSpace.AddTable_

                  (InsertionPoint, NumRows, NumColumns, RowHeight, ColWidth)

引数は作成する表の配置位置の座標が入った配列(InsertionPoint)、行数(NumRows)、列数(NumColumns)、行高さ(RowHeight)、列幅(ColWidth)です。これにより、指定した位置に指定のサイズの表を作成することができ、戻り値(oTable)としてAcadTableオブジェクトが取得できます。

下記はアクティブドキュメントのモデル空間に下記はアクティブドキュメントのモデル空間に各セルの値にそれぞれの番地を設定した5×7の表を作成するサンプルコードです。

AddTableメソッドで作成される表は現在の表スタイルに依存します。上記コードでは表スタイルで何らかのセルがマージされていることを想定しすべてのセルに対してマージ解除の処理を行っています。
 

表の編集

行/列の挿入と削除

行/列の挿入はそれぞれTableオブジェクトのInsertRows、InsertColumnsメソッドを使います。

いずれも挿入する行/列のインデックス(0始まり)と挿入する数、挿入する行/列のサイズ(幅/高さ)を指定します。挿入する行/列の数は指定したインデックスから連続しての数となります。たとえばインデックスを0で挿入する数を5とした場合、1行目から5行分の計5つの行が挿入されます。(列も同じ)

行/列の削除はそれぞれTableオブジェクトのDeleteRows、DeleteColumnsメソッドを使います。

いずれも削除する行/列のインデックス(0始まり)と削除する数を指定します。
挿入時と同じ考えで指定のインデックスを基準として指定の数だけの行/列の削除が可能です。
 

セルの値の取得と変更と削除

セルの値の取得にはTableオブジェクトのGetCellValueメソッド、変更にはSetCellValueメソッドを使います。いずれもセルの番地を入力することで対象のセルを指定することができます。

セルの値の削除にはTableオブジェクトのDeleteCellContentメソッドを使います。専用メソッドが用意されてはいますが上記のSetCellValueメソッドで空文字(“”)を設定することでも削除可能です。

 

セルのマージとマージ解除

指定の範囲のセルを結合(マージ)するにはTableオブジェクトのMergeCellsメソッド、指定の範囲のセルの結合を解除するにはUnmergeCellsメソッドを使います。

いずれのメソッドも範囲を指定するために最小の行/列インデックスと最大の行/列インデックスを入力します。現在の表の行数はRowsプロパティ、列数はColumnsプロパティで取得ができるため、上記コードの場合は表全体を範囲として指定しています。(インデックスは0始まりのため-1で調整)
 

表の削除

TableオブジェクトはAcadObjectから継承されたオブジェクトのため、AcadObjectがもつDeleteメソッドを使用することができます。Deleteメソッドは実行したオブジェクト自身を削除するためのメソッドで、下記のように記載します。(※[Table] = 削除するHatchオブジェクト)

 icon-code  表の削除 

Call [Table].Delete

 

まとめ

今回の内容をまとめると以下のとおりです。

 表の操作はTableオブジェクトを使う
表の作成には適用するパターン名やタイプなどの情報を入力する必要がある
表のセル内の情報を取得、設定するにはセルの番地を指定する必要がある
セルの操作の考え方はExcel VBAと同じだが、セルの始まりは(0,0)のため注意
表の削除はDeleteメソッドを呼び出すだけ 

ここでは表の操作として必要となる最低限の基本的な方法しか触れていませんが公式ヘルプを見るとわかる通り、Tableオブジェクトには大量のメソッドが用意されています。これらを使うことで表やセルに対して、罫線の操作やテキストの高さ設定、セルのマージン(余白)の設定など、本ページでは解説していない様々な操作を行うことが可能になります。
 

メインページへ戻る
 

 関連書籍

 Autodesk公式リンク

参考:Table オブジェクト(ActiveX)

AutoCAD, VBA

Posted by Lic