AutoCAD,VBA

Thumbnail of post image 177

VBAマクロは実行ボタンを押して完結するものもあれば、ユーザーが「このオブジェクトに対して処理を行いたい」とオブジェクトを入力して処理を行うものもあります。そういった場合にユーザーが選択したオブジェクトをどのように取得するかを理解して ...

AutoCAD,VBA

Thumbnail of post image 112

AutoCAD VBAで色の取得/編集を行うにはAcCmColorオブジェクトを利用する必要があります。本ページではこのTrueColorオブジェクトを使って図形や寸法、テキスト、ハッチング等(いわゆるデータベース常駐図形)の色を取得 ...

AutoCAD,VBA

Thumbnail of post image 007

AutoCADには、アクションレコーダやスクリプト、Visual LISP(AutoLISP)、VBA(ActiveX)、ObjectARXなど、さまざまなプログラミングカスタマイズの機能が備わっています。その中でも、ここではVBAマ ...

AutoCAD,Excel,VBA

Thumbnail of post image 181

本ページではAutoCAD VBAでExcelを操作する方法を解説していきます。
AutoCADとExcelと連携することで作業内容によっては非常に効率を上げることができます。
Excel操作のコードを作成するにはEx ...

AutoCAD,VBA

Thumbnail of post image 139

本ページはAutoCADでVBAマクロを作成するために必要な基礎知識をまとめたページです。
初めてVBAを開発しようという方は上から順に読んでいけば基本となる必要最低限の内容は全て押さえられるようになっています。また、すでにE ...

Excel,VBA,Windows API

Thumbnail of post image 124

VBAでWindowsAPIを使っているとフォントを指定する場面に出くわすことがあります。そういった場合にフォント名を取得する必要が出てきますが、これもWindowsAPIで取得することができます。

フォントはグラフィック ...

Excel,VBA,Windows API

Thumbnail of post image 163

SetWindowLongPtr関数

SetWindowLongPtr関数は指定したウィンドウに関する情報をセットするための関数です。
WinAPIにはSetWindowLong関数という同じ機能を持つ関数が存在しますが、Set ...

Excel,VBA,Windows API

Thumbnail of post image 008

VBAでUserFormを作成していると文字を回転させて表示させたいという場面に出くわすことがあります。しかしラベルをはじめコントロールは回転させることが出来ないので、VBAの標準機能だけではこれを実現することはできません。

Excel,VBA,Windows API

Thumbnail of post image 003

GetParent関数

GetParent関数は指定したウィンドウの親ウィンドウのハンドルを取得するための関数です。
Windowsのウィンドウにはそれぞれを識別するためにウィンドウハンドルというものが設定されており、Windo ...

Excel,VBA,Windows API

Thumbnail of post image 085

WindowsAPIを使ってウィンドウの操作を行うとき、多くの場合はウィンドウハンドルを取得する必要があります。ウィンドウハンドルを取得するための関数は様々存在しますが、「指定のウィンドウ内にある特定の子ウィンドウのハンドルをパッと調 ...

Excel,VBA,Windows API

Thumbnail of post image 177

VBAのUserFormに何かしらの図形を描画したいという場合、VBAの標準機能だけでは実現することが難しいです。Frameを細くして直線に見立てたり、Imageとして用意しておいた図形を挿入したりすることはできますが、どちらもあまり ...

Excel,VBA,Windows API

Thumbnail of post image 077

FlashWindowEx関数

FlashWindowEx関数は指定したウィンドウをフラッシュ(点滅)させるための関数です。

 
ここでいうフラッシュとは、対象のウィンドウに対してアクティブ状態の描画と非アクティブの ...

Excel,VBA,Windows API

Thumbnail of post image 131

GetWindowLongPtr関数

GetWindowLongPtr関数は指定したウィンドウに関する情報を取得するための関数です。
WinAPIにはGetWindowLong関数という同じ機能を持つ関数が存在しますが、GetW ...

Excel,VBA,Windows API

Thumbnail of post image 016

VBAでマクロ開発をしているとUserFormが他のウィンドウの後ろに隠れてしまうことがままあります。ウィンドウは奥行きの順番である「Zオーダー」という情報を持っていまが、このZオーダーを操作することでUserForm(ウィンドウ)の ...