CATIAマクロの備忘録|CATIAマクロの作成方法
ここでは「CATIAマクロでこの操作をしたい!」というものを備忘録的なかたちでまとめていきます。
※全ての操作は書ききれないので、個人的によく使うものや興味のあるもののみをまとめています。
このページに書かれている ...
インプットボックスで入力値を取得[InputBox関数]|CATIAマクロの作成方法
今回は『InputBox関数』についての内容です。
メッセージを一方的に表示するMsgBox関数に対し、InputBox関数ではユーザーが入力した値をマクロ側に受け取らせることが出来ます。
InputBox関数とM ...
メッセージボックスを表示[MsgBox関数]|CATIAマクロの作成方法
今回はVBAの中でも超基本となる『MsgBox関数』についての内容です。
メッセージの表示は簡単に書けて、しっかりとマクロが動いていることも目視で確認することができるため、VBA初心者が1番初めに学んでおくべき処理となっていま ...
FileSystemオブジェクト|CATIAマクロの作成方法
このページでは「FileSystemオブジェクト」について解説していきます。
このオブジェクトを使うことで任意の場所にフォルダやファイルを作成することができます。
CATIA内での操作というよりは、よくデスクトップ上な ...
